診察・手術の流れ
はじめに
白内障手術を行う場合は事前の検査を受けていただいたのち、手術日を決めて日帰り手術とするのが一般的です。
手術後は通院いただき術後診察を行います。
山村眼科で日帰り手術を行う場合の一例をお伝えいたします。
白内障手術の流れ
[手術前まで]
事前に検査・診察を受けていただき、手術方法や手術に関する注意点を十分にお話させていただきます。
その後、手術日を決めさせていただきます。
[手術当日]
- 手術の2時間前に来院いただきます
- リカバリールームにて麻酔用点眼、心電図や血圧計装着などをし、手術準備を行います
- 手術を行います(手術の時間は、状態により個人差があります)
- 手術後はリカバリールームにて点滴が終わるまでお待ちいただきます
- 手術後の経過を確認し、眼帯をつけてお帰りいただきます

手術を行うクリーンルーム

術後経過経過を確認するリカバリールーム
手術後の診察予定
安全と早い回復のために、手術後は定期的に診察させていただきます。
手術後診察の目安は以下の通りですが、術後の経過に応じて次回診察日をご案内させていただきます。
- 手術の翌日(必ずお越しください)
- 手術後2日目(必ずお越しください)
- 手術後1週間
- 手術後2週間
- 手術後1ヵ月
- 手術後3か月
- ※以降、不定期で1年間ほど診察させていただきます。
お願い
- 手術後、眼痛、視力の低下、または充血が強くなった時は早めに受診してください。
- 手術当日の運転はできませんので公共交通機関や別の運転者の付き添いでご来院ください。