ひろしま白内障手術情報局

広島で白内障治療・白内障手術をご検討の方へ
日本眼科学会認定眼科専門医が白内障治療の最新情報をお届けします

白内障について

白内障とは

人の目をカメラにたとえると、カメラのレンズに相当するのが水晶体です。
水晶体は直径9mm、厚さ4mmの凸レンズの形で膜(嚢)に包まれており、この膜の前面が「前嚢」で後面が「後嚢」と呼ばれています。
一方、水晶体の中身は透明な組織でたんぱく質と水分から構成されており「皮質」と「核」に分かれています。

目の構造

目の構造

正常な水晶体は透明で光をよく通しますが、さまざまな原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性して濁ってくることがあります。
これが「白内障」です。
水晶体が濁ると光をうまく通過させられなかったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなるため視力が低下します。

正常な眼球と白内障の眼球

白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが最も多い原因は加齢によるものでこれを「加齢性白内障」と呼んでいます。
個人差がありますが誰でも年をとるにつれて水晶体が濁ってきます。
加齢性白内障は一種の老化現象ですから高年齢の人ほど多く発症しますが、最近ではアトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として若い人の発症が増えてきています。

その他では母親の体内で風疹に感染するなどが原因で生まれつき白内障になっている場合や、目のけがや薬剤の副作用から白内障を起こす場合もあります。

[白内障の種類と原因]

白内障の種類 原因
加齢性白内障 加齢
全身疾患に合併する白内障 アトピー性皮膚炎、糖尿病など
先天性白内障 風疹など
外傷性白内障 目の怪我など
併発白内障 ぶどう膜炎など
その他 放射線、薬剤(ステロイド剤)

白内障の症状

白内障では目の中の水晶体が濁ることにより視力が低下しますが、水晶体の濁り方はひとりひとり違うため症状はさまざまです。
主な症状としては、「目がかすむ」といったものです。
その他にも次のような症状があれば白内障の疑いがあります。
なお、白内障だけでは痛みや充血はありません。

  • かすんで見える
  • まぶしくなり、明るいところで見えにくい。
  • 一時的に近くが見えやすくなり、眼鏡が合わなくなる。
  • 二重、三重に見える。

水晶体の濁り方は人により異なりますが水晶体の周辺部(皮質)から濁りが始まることが多く、中心部(核)が透明であれば視力は低下しません。
濁りが中心部に広がると、まぶしくなったり、目がかすむようになります。
中心部(核)から濁り始めると「一時的に近くが見えやすくなる」ことがあり、その後「目がかすむ」ようになります。

水晶体の濁り方の図

白内障の治療

白内障の治療方法は大きく分けて3種類あります。
症状や生活スタイルに合わせて治療方法を選択する必要がありますので、信頼できる眼科医としっかりと相談の上ご検討ください。

薬による治療

日常生活に支障がない程度の場合は、点眼薬や内服薬で白内障の進行を遅らせます。
これらの薬剤は、水晶体が濁るスピードを遅くするものであり、症状を改善したり、視力を回復させることはできません。

白内障手術

白内障が進行して、日常生活に不自由を感じる場合は手術を行います。
白内障の手術は主に濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波水晶体乳化吸引術)、人工レンズ(眼内レンズ)を入れる方法が行われています。
人工レンズ(眼内レンズ)は使用するタイプにより「ピントを合わせる場所」に違いがあります。
タイプにより価格が違い、保険適用の範囲も変わってくるため予算や生活スタイルに合わせて選択しなければなりません。

詳しくは白内障手術のページ眼内レンズの種類のページをご覧ください。

レーザー治療

白内障の手術後、数ヵ月~数年して、また「まぶしくなる」「目がかすむ」ことがあります。
これは「後発白内障」といわれるもので、手術の際に残しておいた水晶体の後嚢が濁ってくるために起こります。
後発白内障は手術の必要がなく、レーザーを使って簡単に濁りを取ることができます。
視力はすぐに回復し、入院の必要もありません。

後発白内障のレーザー治療の図